-
家庭で気軽に!お金をかけずに布団・毛布洗いをする方法
季節も夏に近づき、寝苦しさを感じる夜も増えてきました。汗を吸ったシーツは気軽に洗うことができますが、その下の布団の汗汚れや臭いも気になり始める季節です。「できればシーツと同じくらい頻繁に洗いたいけど、プロのクリーニングに […]
最新記事の一覧
-
食費節約のコツは閉店前のスーパー・デパートにあり!!
私が生活費の中でも節約しやすいと感じているのが食費です!チラシで特売品のチェックをしたり、コンビニを利用しない、ペットボトル飲料を買わず自宅でお茶を沸かす等の簡単な方法でも日々続けていれば1ヶ月単位で考えると数千円以上の […]
-
手軽に出来る鏡の掃除!我が家で実践中の2つの方法をご紹介します。
まめに磨いていてもいつの間にか水アカが付着してしまうバスルームの鏡…手軽に出来る方法で曇ってしまった鏡がピカピカに蘇る掃除方法をご紹介します!!時間に余裕がある際の掃除方法この方法は鏡にパックをして一晩放置するだけの簡単 […]
-
めんどくさいアイロンがけ…手抜き裏ワザで手間なく楽にこなそう!
家事の中でもダントツでめんどくさく感じる「アイロンがけ」アイロンとアイロン台を納戸から出して用意する時点でめんどくさいですし、アイロンをかけるのもしわにならないように上手にかけるには神経を使って結構疲れます。アイロンがけ […]
-
泣く子も黙る!?使える100均グッズ 子供のおもちゃ・おやつ編
実は100円ショップには使えるものがいっぱい!小さな子供と一緒のお出かけはいつグズるかわからないので、いつもお菓子や音の出ないおもちゃを持ち歩いている方も多いと思いますが、100円ショップでも良いアイテムを見つけました! […]
-
コストコの「ベビースピナッチ」は生で食べてもかなり美味しい!量も多いのでオススメ
ベビースピナッチ/200g/価格:348円ベビーリーフを買う予定が間違えて買ってしまったベビースピナッチ。パッケージにも書いてありますが、「赤ちゃんほうれん草」だそうです。パッケージ書いてある説明文を見てみると…”ベビー […]
-
掃除やネイルオフに使えて超便利!靴下やストッキングの再利用方法
靴下に穴があいてしまったりストッキングが伝線してしまった時、もったいないと思いつつ捨ててしまっていませんか?穴があいてしまった靴下やストッキングには思わぬ再利用の方法があります例えば、掃除道具としての活用方法。穴のあいた […]