食費節約のコツは閉店前のスーパー・デパートにあり!!

私が生活費の中でも節約しやすいと感じているのが食費です!

チラシで特売品のチェックをしたり、コンビニを利用しない、ペットボトル飲料を買わず自宅でお茶を沸かす等の簡単な方法でも日々続けていれば1ヶ月単位で考えると数千円以上の節約にはなるのではないかと思います。

お勤めされている方だったら昼食を自炊のお弁当に変えるだけでもかなりの節約になりますよね。

その他に私が実践しているのが閉店前のスーパーで半額商品を狙うという方法

よく利用しているスーパーの閉店前の売り切りが何時から始まるのかを把握してその時間を狙って買い物へ出かけています。

肉類や魚類、フルーツが半額で購入出来たらそれだけでかなりの節約に!

消費期限が短いのがネックに感じる方もいるかも知れませんが、使わない分は買ってすぐに小分けして冷凍保存しておけば消費期限を気にする必要もありません。

我が家はこの方法を実践し始めてから食費が以前より3割近くは安くなりました。

近くにデパートがある方はそちらもオススメ

普通のスーパーでは買えない食材も、閉店前のセールで購入できるのが嬉しい所です。
あまり食卓にのぼる事のなかった和牛やキンキ等の高級食材も半額だったらと購入する機会が増えたおかげで食卓は豊かになりました。

毎回、宝探し感覚で値引き品を探すのもなかなか楽しいもので、思いがけず良い物が安くなっていると小躍りしたくなっちゃいます。

今まではメニューを決めてから買い物に行っていたのが、安くなっている物を買ってそこからメニューを考える事が多くなったので料理のレシピも増えました!!

ある物でできるメニューを考えるようになったので主婦力も上がったのではないかと思っています。

食費を節約するのにひもじい思いをするのでは本末転倒ですが、この方法だと楽しく美味しく食費を節約する事ができますよ。