ベビースピナッチ/200g/価格:348円
ベビーリーフを買う予定が間違えて買ってしまったベビースピナッチ。パッケージにも書いてありますが、「赤ちゃんほうれん草」だそうです。
パッケージ書いてある説明文を見てみると…
”ベビースピナッチはほうれん草の幼葉です。とても柔らかく、ほうれん草特有の青臭さが少ないため、生のままサラダとしてお召し上がり頂けます。
ベビーリーフの専門メーカーである私たち果実堂が、丁寧にていねいに育てました。くせのないやさしい甘味と食感をお楽しみください。”
と書かれています。なるほど!!生でも美味しく食べられるほうれん草のようです。
最近はサラダで食べられる生のほうれん草もありますが、基本的にはアクが強いので中々生で食べようとは思わないですよね。クセがなく甘味もあるならサラダで食べるのも良さそうです!
何より、生で食べられるとなると加熱することで失われてしまう栄養を余すところなく摂取できるのが嬉しい所です。
ほうれん草にはβカロチンやビタミン類、鉄や銅といったミネラル分も豊富に含まれているので手軽な栄養補給にもピッタリです♪
購入した日の夕食にベビースピナッチのサラダを出してみました。
ほうれん草のサラダと言えば、やはり相性が良いのはベーコン!!っていうことで、カリカリに焼いたベーコンをトッピングしてみました。玉ねぎのドレッシングでいただきましたが美味しかったです。
シャクシャクとした柔らかい歯触りのベビースピナッチ、ほうれん草独特のエグミはほとんどなくて生でも食べやすいです。普通のほうれん草を生で食べようものなら口の中がキシキシしちゃってとても美味しいとは言えませんがこのベビースピナッチなら生でも美味しい!!
歯が柔らかく、エグミも少ないので加熱したら赤ちゃんの離乳食にも良さそうです。
残ったベビースピナッチは密封袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れています。
このベビースピナッチ、容量が200グラムですが大人2人+幼児1人の家庭ではなかなかの量でサラダにするととても1度では食べきれません。
今回のサラダには約1/4の量のベビースピナッチを使いましたがそれでも満足できる量でした。
密封しておくと結構日持ちもするようで、買ってから5日程たちますがまだイキイキとしています!!
残っているベビースピナッチはサラダとしてもう1回食べて、残りはミルクスープにしてみようかと思っています。
ベビースピナッチと牛乳、コンソメを加熱してミキサーで簡単にスープが作れそうです!スープなら野菜嫌いでも食べてくれるかもしれません。