自宅で簡単にできる衣類のケア方法
お気に入りの洋服はいつまでもきれいな状態を保っておきたいですよね。
この時期、私が洋服のケアで1番気になるのが毛玉問題です。
お気に入りで登場回数が多いセーターやカーディガン類はあっという間に毛玉だらけ…
冬場の洋服は生地によってはおろした初日で毛玉がついてしまうこともあって、洋服選びも悩んでしまいます。
毛玉はどうしてできるのか?
なぜ毛玉ができるのかというと着用時の摩擦と洗濯時の摩擦、そして多頻度の使用が主な原因になっているそうです。
確かに着用中に摩擦が起こりやすい脇の部分や襟まわり、袖口などは毛玉ができやすいですし、よく着るセーターはすぐ毛玉だらけになってしまいます…
洗濯時の摩擦についても、私が家で毛玉ができやすいセーターなどを洗う時はおしゃれ着用の洗剤を使っていましたが、それだけでは不十分だったようです。
洗うときは洗濯ネットの利用が鉄則!
毛玉が気になる洋服は、衣類を裏返しにして洗濯ネットに入れることも大切です。
裏返して入れることで洗濯中の摩擦から衣類を守ってくれるので、毛玉も付きにくくなります。
しかし、生地の素材によって違いがあるようなので注意してください。
例えば、ウールは繊維の表面がギザギザとしたうろこ状なので他の繊維と比べても繊維同士が絡みやすく、毛玉になりにくいそうです。
また、アクリルやポリエステルといった合成繊維も物によってはついた毛玉が落ちづらく、生地上にいつまでも残ってしまいお手入れが大変になることも…
自宅にある身近なモノで簡単お手入れ
毛玉のお手入れといえば、毛玉取りクリーナーが思い浮かびますが、もっと手軽に自宅にあるものを使って毛玉を取る方法も色々あるようです。
台所用スポンジ
意外に思うかも知れませんが、毛玉取りで役立つ物ナンバーワン!!
片面が硬めの食器洗い用のスポンジを使えば、気になる毛玉があっという間に取れてキレイになります。
毛玉取りの方法としては、スポンジの硬い面を使って毛玉のついてしまった衣類の上をなでるようにすべらせるだけ!
スポンジの硬い繊維に毛玉が絡まり、軽くすべらせるだけでもあっという間に毛玉が取れちゃうので、外出前に毛玉が気になってしまったときにもササッと毛玉ケアができちゃいます!!
これはキモチイイ!!
紙やすり
目の細かい紙やすりも毛玉取りに効果的です。
適当な大きさに切って筒状にした紙やすりで毛玉の気になる部分を優しくこすると毛玉がキレイに取れます。
紙やすりは1枚数十円と安価なので、コスパも良さそうです。
T字カミソリ
頑固な毛玉に効果的なのがT字カミソリです。
カミソリときくと、衣類に傷がつくか心配になりますが、試した結果毛玉だけがきれいに取れて衣類が傷つくようなことはありませんでした。
毛玉が気になる部分に刃を当てて優しくすべらせるとホント、気持ちいいくらい毛玉が取れます。
ただ、調子に乗ってやりすぎると生地が薄くなったり痛めてしまう可能性もあるのであくまでも優しくすべらせるのがポイントです。
嫌な毛玉とはこれでサヨナラ!
お気に入りの衣類を、いつまでもキレイな状態で着ていくためには普段からのお手入れが大切です。
毛玉が気になった時にすぐ処理をして、洗濯にも気を使うことでお気に入りの衣類を長く愛用できるのではないでしょうか。